TOTOMO 活動アルバム


5月末から始めた署名活動は、皆様のご協力をいただき9月までに4,220筆を数えました。

 

8月12日に教育長に、9月2日には市長に面談の上署名簿を提出。

9月7日に議会に陳情書を提出しました。

9月14日の教育福祉常任委員会で意見陳述し、質疑を経て採決となった結果3対3の同数だった為、委員長採決により不採択となりました。

 

ところが10月1日の本会議にかけられ決を採ったところ逆転して採択となりました!

 

採択されたものの今現在具体的な動きは見られません。

私たちはこれからも行政の対応を注意深く見守り、必要に応じて行動していきたいと考えています。

 

 

本年もよろしくお願いいたします。


2019年度会員総会

2020年1月26日(日)、中央図書館3階多目的室をお借りして、第22回会員総会を行いました。

 

議事に入る前にととも朗読会とおはなしひこうせんメンバーによるおはなし会を実施しました。日ごろの練習の成果を発揮し、楽しい会となりました。


近代史資料室見学会

2020年1月26日(日)午後、近代史資料室見学会を行いました。

昨年整理を終えた近代史資料室を、中田職員に解説をお願いして見学しました。

日頃は自由に出入りすることのできない場所であるだけに、皆熱心に見学し、口々に質問していました。



4月25日(水)、NPOセンターにて平成29年度に実施した協働事業のまとめの会議を行ないました。

大雨警報が出される中、青木館長、浅見館長補佐、佐藤玉縄図書館長、中野腰越図書館長においでいただき、当会からはメンバー9人が出席しました。

6月2日の報告会に向けて具体的な打合せを行なった後、今後の展開等も話し合いました。

短時間でしたが、この4月に着任されたばかりの青木館長ともお話することができ、有意義な会となりました。


今年は毎月第2水曜日を学習会の日としました。

3月14日(水)に行なった1回目は、「東京の図書館をもっとよくする会」発行の小冊子『図書館を支える市民の力ー生涯学習見直しの視点からー』を読みました。
これは、第97回図書館大会(2011年10月14日)第18分科会での中川幾郎氏のお話に、加筆修正したものです。
中川先生のお話は7年後の今も少しも色褪せず、多くの方にお伝えしたい内容です。今回は半分までを読み、皆で感想や意見を出し合いました。次回は後半を読みます。

2月25日(日)中央図書館にて、おはなしひこうせんゼミナール「新藤悦子氏講演会~イスラム世界を物語る」を開催しました。

参加者は小学一年生から中学生、高校生、大学生、そして高齢者まで幅広く、活気に満ちた会となりました。

イスラム世界を身近に感じた、もっとお話しを聴きたかった、講師の本をもっと読みたくなった、など多くの感想をお寄せいただきました。


1月28日(日)午前中、中央図書館多目的室をお借りして、第20回会員総会を行いました。

午後からは同会場で懇親会を行いましたが、同館司書の浅見館長補佐にブックトークをお願いしました。テーマは「鎌倉」。小説からノンフィクションまで、幅広くご紹介くださり、楽しいときを過ごしました。

1月18日(木)福祉センターにて、ボランティア連絡協議会の新年会が行われました。

当会のおはなしグループ「おはなしひこうせん」メンバー4人が、活動発表としておはなし会を披露しました。参加の皆さんは熱心に聞いてくださり、手遊びなどで盛り上がりました。

1月14日(日)腰越図書館にて、向田智也氏講演会「自然を伝える絵本作家のおはなし」を開催しました。

向田さんが広町緑地に出会い、絵本を出されるまでのお話や、科学絵本はどのように作られるか、など初めて聞くお話に、皆熱心に聞き入りました。